はじめましてOri3です。Twitterやってますのでフォローお願いします。

天気の良い週末はピザやで!みたいなことができる洞爺湖サイコー!

天気の良い週末はピザやで!みたいなことができる洞爺湖サイコー!

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

どーもOri3(@ori3_hokklog)です!

最近はとても天気が良く、やっと夏が近づいてきたなーと感じます。

とは言え、今日は雨ですが・・・。

先週末は移住してから初!?と言っても良いくらい、洞爺湖観光をしました。

札幌から週末毎に通うスタイルでは、ダラダラと観光するのは泊まりで来た時くらいなもんなので、
今回は特にアテも無く洞爺湖温泉街をぶらぶらしてみました。

洞爺湖温泉は言わずと知れた「温泉地」
子供のころに家族旅行で来たのが一番の思い出です。

北海道内の小学生は修学旅行で洞爺湖温泉に来ることも多いのかなと思います。

最近はおしゃれな雑貨屋さんやアウトドアショップ、飲食店がポツポツ新規OPENしていて、
もしかしたら今一番アツい地域なんじゃないでしょうか。

ちょうどお昼時というのもあり、今回のお目当ては「ピザ」
週末の昼間にピザとビールって最高じゃないでしょうか???

2021年6月9日に洞爺湖温泉でOPENしたばかりの新店「Lagorto(ラゴルト)」さんでピザをテイクアウトしました。

Lagorto(ラゴルト)外観

こちらのお店は洞爺湖町から車で30分くらいと近い、真狩村にあるレストランで働かれていた方が新たにOPENされた飲食店。

道産野菜を中心に、ピザ・パスタ・肉料理などがメニューに揃っていて、テイクアウトもできるとのことで早速ピザ×2枚とポテトフライをオーダーしました。

それを持って湖畔でランチ。

ピザはマルゲリータ(750円)とジャーマンポテト風ピザ(900円)をオーダー。
サイズ感としては1枚22cmくらいのサイズで、大人二人で食べるにはちょうど良いサイズ。

左)マルゲリータ 750円 右)ジャーマンポテト風ピザ 900円

ウチには食べ盛り直前の小学生の息子がいるので2枚オーダーしましたよ。

見た感じにも美味しそうなピザ!ということでマルゲリータから頂きました。

やや薄めの生地ですが、パリパリのクリスピータイプと言うよりも、しっかりとした歯ごたえも感じられるパリモチ系の生地。

ソース&チーズもちょうど良いバランスでとても美味しかったです。

ジャーマンポテト風ピザはベーコン・じゃがいも・玉ねぎなどの具材がちょうど良いサイズ感でカットされており、ピザの具材としては間違いナシ。

さらにローズマリーの爽やかさも相まって、どんどん枚数食べられそうなピザでした。

ウチの息子も美味しい!と言いながら、大人と同じくらいのカット数食べてましたよ。

正直このクオリティのピザが食べられるお店がある田舎町は、そうそう無いだろうなーと思います。
道内屈指の温泉街という観光地があることの恩恵かもしれませんね。

店舗情報

店名:Lagorto(ラゴルト)
住所:洞爺湖町洞爺湖温泉54
TEL:080-5820-7219
Facebook:
https://www.facebook.com/Lagorto-108718781374837
Instagram:@lagorto
Google map
https://goo.gl/maps/eR46v5TEgbYQUBUJ6

ランチの後は湖観光の定番!?「スワンボート」に乗りました。

30分1,500円!

これが高いか?安いか?は人それぞれだと思いますが、天気も良く湖の中にある「中島」が結構近くに見えるくらいまで行けたのと、何より息子が最高に楽しんでくれたことを考えれば、まさにプライスレスですかね。

スワンボート越しの中島さん
羊蹄山もキレイに見えた!

気持ち良さと風景に見とれてしまい、思いの外ボート乗り場から遠くに行っていたので、必死に漕いで時間ギリギリになったのは誤算でした。

北海道は緊急事態宣言が20日までとなっている状況ですが、地方にいることでそれほどストレス無く地元観光を楽しませてもらいました。

宣言が終了したら、皆さんにも洞爺湖観光来てもらって楽しんでってもらいたいですね。

Follow me!

Life Logカテゴリの最新記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。